monolog

monora log #=> ものろーぐ

alucky0707 について

雑記

この記事は ぐらぽむ Advent Calendar 2016 10日目の記事です。
9日目は はしけむ(@kemuduino) の KnobCon前史(仮) でした。
僕がなぜか勢いで C90の申し込みセットを買って申し込んだばかりに豆腐屋というサークルができました。
そしてメンバーを振り回したということが半年ほど前にあり、彼もその振り回された一人です。KnobCon のオリジナルアイデアは彼によるものです。その節は本当にすみません……

結果として最終的に KnobCon というものができ、実際に頒布できたのは奇跡だと思っています。
今日はそれについては何も書きませんが、そのうち、誰かが @kyontan はクソみたいな話をしてくれるでしょう。

というわけで、オーストラリアの首都はメルボルンです (@alucky0707) 、つまりはあらっきぃについて書きます。日本語が破綻するのでこういう表示名はやめてほしい。
オーストラリアの首都はキャンベラだってば〜!、とあべにゅうぷろじぇくとの曲でも歌われていたので、僕は知っていましたよ。ええ。

彼について語ることは大してないので、ここからは早足で進めます。ごめんね、でも未だによくわからないんだ。

彼は高校の後輩なのですが、情報・コンピュータ愛好会という部活のような何かに後輩として入ってきたことで彼の存在を認知することとなりました。
この情報・コンピュータ愛好会というのは、Advent Calendar のタイトルでもある、ぐらぽむ (@gurapomu) と出会った場所でもあります。まさか今も交友関係が続いているとは、あの時は思いもしなかったでしょう。
最近は僕が現在所属しているMMAと関係があるMCCの部長もやっているようで、とにかく不思議な縁があると思います。これからも迷惑をかけるとは思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

 

そんなあらっきぃとの出会いについて、今となっては記憶がおぼろげなので、あまりイベントスチルが思い出せないのですが、確か Haskell を使っていたし、SKK使ってたし、vim使ってた気がします。ただの変態ですね。

あらっきぃと某人の違いが分かっていないので、ごっちゃになっているかもしれませんが、彼はプログラミング言語が好きみたいです。Quine という、ソースコードと同じ出力をするプログラムが特に好きみたいで、会う度に色々な言語で書いていた気がします。ある時は、なんだったかのスライド発表を Haskell で書いてきたことがあった気がします。Haskell で、というのはスライドの内容がソースコード中に埋め込まれていて、コンパイルして実行するとスライドが表示されるやつです。オタクですね。他にもプログラミング言語作ったりしてた気がしますし、IVRCなんかも参加していた気がします。僕の数倍、いや、数十倍、数百倍は技術があるオタクです。その他にも色々エピソードはあった気がしますが、割愛します。

そんな彼ですが、僕とネット上であまり会話してくれない気がします。これは僕が一方的に思っているだけかもしれないですし、単純に機会がないだけかもしれません。特に話すネタがないだけかもしれません。
最近、たまたま彼と会う機会があったのですが、「新宿にいませんか」「なんかいそうなので行きます」「n分後に着きます(原文ママ)」でした。雑ですね。どちらが雑なのかはご想像にお任せします。僕だよ。

更にその後も、「昼食いきませんか」「僕食べてきたところで」「は???」となり、そのままロッテリアに行きました。うーん……会話が成立しないですね。難しい。

まあなんか、面白いステッカーくれるし面白い話してくれるしいい後輩だと思います。
ただ、Twitterでもあまりみないしどこで生きているのか分からないし、将来どうなるのか一番分からない人間といっても過言ではないでしょう。

そもそも、あらっきぃの他にも後輩にはいろいろと人間性という気持ちになる人が多かったですし、彼らもどのように生きていくのはというのは、趣味が人間観察(笑)の私としてはとても関心があります。そんな感じで、賑やかな愛好会だった気がします。楽しかったですね。

今は会員がいなくなり、事実上団体としてはなくなってしまったのが悔やまれるところです。
また、いつの日かその意志を継ぐ人が現れることを期待しています。

明日はタイトルになった彼、ぐらぽむ (@gurapomu) が書いてくれるようです。
ところで17日目のネタがないので何か頂けると助かります。よろしくお願いいたします

Comments are closed.