タイトルの通りです。
DigitalArts Programming Contest 2012
なんとかA, B問題を解くことが出来ました。流れはこんな感じ。
http://twitter.com/kyonfuee/status/272311520388591616
長いでんがな……
C問題は解けなかったです。時間足らず。
今回は初のRubyで挑戦してみました。getsとsplitとchompでどうにかなりそう?とか思いつつ、ARCで他人のRuby解答を見よう見まねでやってました。
タイトルの通りです。
DigitalArts Programming Contest 2012
なんとかA, B問題を解くことが出来ました。流れはこんな感じ。
http://twitter.com/kyonfuee/status/272311520388591616
長いでんがな……
C問題は解けなかったです。時間足らず。
今回は初のRubyで挑戦してみました。getsとsplitとchompでどうにかなりそう?とか思いつつ、ARCで他人のRuby解答を見よう見まねでやってました。
タイに行ってきたり、Supercon本選で心が折れたりと充実した日々を送っております。
本当に少しだけですがメモ程度に。
タイは凄かったですね。今までの自分の価値観がすっ飛んだような気分です。流石ほほ笑みの国タイ。(帰国してから知った) 色々な人に助けられて、色々な場所で色々な事が学べたなあ……と。
色々書けたら良いのだけど、色々研究施設の見学などもさせて頂いたのでどうなのだろう……?
1週間がとても短く感じたとともに、もっと長く居たいと思いましたね。交換なのでまたすぐに会えるのが楽しみです。
酷かった……ふえぇ……
タイとは打って変わってなかなかに厳しい毎日でした。
大会前から嫌な予感はしていましたが、やはりCUDAプログラムは事前に実践して学んでおくべきでした。
(1位チームはGPU使ってませんでした。何かおかしい)
アルゴリズムについては、ほとんど無勉で挑んだのが非常に惜しい。
あまり複数人のチームというところを生かせなかったのと、全体的な事前の練習不足が惜しいところです。
せっかく本選に出れたのだから、もう少し頑張れたらなあと……
そういえば上位4チームが使ってた最小費用流アルゴリズム、そういえば大会初日の夜に、プログラミングコンテストチャレンジブックをパラパラとめくっていて目に入ってた気がします。そこで気が付くべきだった…!
まあ直近にパソコン甲子園の予選も控えてますし頑張りたいです。
まあざっとまとめるとこんな感じになります。もう少し書けたらいいなあ…