monolog

monora log #=> ものろーぐ

2012年8月の投稿

雑記(Superconとかタイとか)

雑記

タイに行ってきたり、Supercon本選で心が折れたりと充実した日々を送っております。

本当に少しだけですがメモ程度に。

タイ 国際交流

タイは凄かったですね。今までの自分の価値観がすっ飛んだような気分です。流石ほほ笑みの国タイ。(帰国してから知った) 色々な人に助けられて、色々な場所で色々な事が学べたなあ……と。
色々書けたら良いのだけど、色々研究施設の見学などもさせて頂いたのでどうなのだろう……?

1週間がとても短く感じたとともに、もっと長く居たいと思いましたね。交換なのでまたすぐに会えるのが楽しみです。

Supercon2012

酷かった……ふえぇ……
タイとは打って変わってなかなかに厳しい毎日でした。
大会前から嫌な予感はしていましたが、やはりCUDAプログラムは事前に実践して学んでおくべきでした。
(1位チームはGPU使ってませんでした。何かおかしい)
アルゴリズムについては、ほとんど無勉で挑んだのが非常に惜しい。

あまり複数人のチームというところを生かせなかったのと、全体的な事前の練習不足が惜しいところです。
せっかく本選に出れたのだから、もう少し頑張れたらなあと……

そういえば上位4チームが使ってた最小費用流アルゴリズム、そういえば大会初日の夜に、プログラミングコンテストチャレンジブックをパラパラとめくっていて目に入ってた気がします。そこで気が付くべきだった…!

まあ直近にパソコン甲子園の予選も控えてますし頑張りたいです。

まあざっとまとめるとこんな感じになります。もう少し書けたらいいなあ…

Kuinでエラトステネスのふるい

Programming

Kuin0.02が公開されたのでエラトステネスのふるいを使って素数を計算してみた。

Kuin0.02でコンパイル, 動作確認してます。

まだKuin用のシンタックスハイライトがない………

constに関するコンパイルエラー、Kuin0.021で修正されました。くいなちゃんに感謝です。 (2012/8/27 22:55)

{
  エラトステネスのふるい

  Author: きょんたん (@kyonline)
}

func Main()
  const N : int :: 10000000

  var isPrime : []bool :: @new [N]bool
  var Prime : []int :: @new [N]int
  var numPrime : int :: 0

  for i(0, N - 1)
    do isPrime[i] :: true
  end for

  do Prime[0] :: 2
  do numPrime :+ 1

  for i(3, N - 1, 2)
    if (!isPrime[(i - 1) / 2 - 1])
      continue i
    end if

    do isPrime[(i - 1) / 2 - 1] :: false
    do Prime[numPrime] :: i
    do numPrime :+ 1

    do Kuin@Dbg(i.ToStr())

    var j : int :: (i - 1) / 2 - 1 + i
    while (j < N)
      do isPrime[j] :: false
      do j :+ i
    end while

  end for

  do Kuin@Stop()
end func

タイに行ってきます

雑記

特にお知らせでもなんでもないです。タイトルのまんまです。

本当に最近決まったばかりではあるのですが、学校の国際交流の一貫としてタイの高校に行って来ます。

1週間という短い期間ですが、色々学べたらいいなと思ってます。

 

準備で色々手こずっていたり、明確な目標がなかったりして不安たっぷり。

とりあえず行くっきゃ無い?

 

写真とかこっちに貼れたらいいのだけど、あちらでインターネット環境が使えるのかどうか……。

 

帰って来たら翌日から Supercon 2012 なので多分初日は突っ伏して寝てるはずですよろしくお願いします。

というか今日旅行で北海道から帰ってきたばかりだったりします。眠い〜

TARI TARI スタンプラリー行って来ました!

雑記

TARI TARIというアニメ、今期絶賛放送中ですが、近所(江ノ島や鎌倉など)が舞台になっていて、ちょうどスタンプラリーを行なっているということで行って来ました!

今回のスタンプラリーでもらったものとか買ったものとかその他諸々。

read more »